ホーム > 社会人学習講座 > 【オンライン講座】働く人のための社会保障入門

【オンライン講座】働く人のための社会保障入門

~複雑な社会保障の仕組みをわかりやすく解説~

 

概要

 社会保障は生活に身近なのに複雑で分かりにくいと言われます。しかし、社会保障の給付や支援を 受けるためには、多くの場合には自分で申請する必要があります。このため社会保障の基本的な仕組みを理解して、さらに行政機関のどの窓口に相談に行けばよいかを知っておくことは大切です。 
 できるだけ多くの社会人や学生に社会保障の基本を知ってもらうために、働く人に関係する部分に焦点を充て、共著者と一緒にできるだけ分かりやすく説明した『働く人のための社会保障入門』(藤本健太郎・藤本真理・玉川淳著、ミネルヴァ書房)を2023年に出版しました。
 この講座では、この本をテキストにしながら、ポイントをまとめた資料も使い、具体的な事例も挙げながら、社会保障の基本的な仕組みを分かりやすく解説します。
 (テキストは書店やネットストアで購入できます。)

【対象・おすすめの方】 社会保障を学びたい方、法人の労務担当の方
【定員】 20名程度

 

第1回
2025年12月10日(水) 18:00 ~ 19:30

講義① 社会保障とは何か、年金の仕組み、医療保険の仕組み
講師:藤本 健太郎

第2回
2025年12月17日(水) 18:00 ~ 19:30

講義② 介護保険の仕組み、社会福祉の仕組み、少子化対策
講師:藤本 健太郎

講師紹介

氏名藤本 健太郎(ふじもと けんたろう)  静岡県立大学経営情報学部 教授
講師紹介【専門分野】社会保障政策論  【主要研究テーマ】人口減少、社会的孤立、日独の社会保障制度の比較研究

開講情報

会場※ご自宅などから、PCやスマートデバイスなどを使って聴講してください。お申込み手続き完了後、Zoomのアクセス用ID・パスワード等をメールで連絡いたします。
受講料3,920円
開講日等 2025年12月10日(水)18:00〜19:30
2025年12月17日(水)18:00〜19:30
3時間
申込締切2025年12月01日(月)

お問い合わせ・お申し込み

ここをクリックして、お申し込みフォームを開く
 

※右のリンクから申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX・郵送・電子メールにてお申込みいただくことも可能です。

お申し込みpdf形式 お申し込みword形式

tel:054-264-5400 FAX:054-264-5402

E-mail:crms (ここに@を入れてください) u-shizuoka-ken.ac.jp

令和7年度ビジネスセミナー

静岡県立大学経営情報学部大学院経営情報イノベーション研究科