ホーム > 社会人学習講座 > 会社を強くするブランドづくり

会社を強くするブランドづくり

~どうすれば「強いブランド」が生まれるのか~ 【沼津信用金庫連携講座】

 

概要

「品質には自信があるのに、うまくいかない」「美味しいけど、売れない」地域経済の現場で、このような言葉を聞くことが頻繁にあります。品質と価格が同じだとしても、選ばれる商品と、選ばれない商品があります。選ばれるのは、「強いブランド」です。
 では、どうすれば強いブランドを生み出すことができるのでしょうか?強いブランドは、成り行きまかせではできません。 戦略性と創造性をもって、つくりあげるものです。
 この講座では、会社を強くするブランドづくりの方向性を、消費者に対する調査データと、ブランドづくりの実践例を交えながら考えていきます。

【対象・おすすめの方】
「マーケティング」や「ブランドづくり」に興味のある方、企業経営に関心がある方、企業経営者、自営業者など

【定員】20名程度

 

第1回
2024年07月23日(火) 18:00 ~ 20:15

講義+質疑応答(ディスカッション)
講師:岩崎 邦彦

講師紹介

氏名岩崎 邦彦(いわさき くにひこ)  静岡県立大学経営情報学部 教授
講師紹介専攻はマーケティング。とくに、地域に関連するマーケティングを主な研究テーマとしている。これらの業績により、日本観光研究学会賞、日本地域学会賞、世界緑茶協会学術研究大賞などを受賞。著書に「農業のマーケティング教科書」「世界で勝つブランドをつくる」(日本経済新聞出版社)などがある。

開講情報

会場ぬましんCOMPASS NUMAZU 3F (住所:沼津市高島町15-5)
受講料2,940円
開講日等 2024年07月23日(火)18:00〜20:15
2時間15分
申込締切2024年07月12日(金)
※定員まで残りわずかです。お早目にお申込みください。

お問い合わせ・お申し込み

ここをクリックして、お申し込みフォームを開く
 

※右のリンクから申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX・郵送・電子メールにてお申込みいただくことも可能です。

お申し込みpdf形式 お申し込みword形式

tel:054-264-5400 FAX:054-264-5402

E-mail:crms (ここに@を入れてください) u-shizuoka-ken.ac.jp

静岡県立大学経営情報学部大学院経営情報イノベーション研究科